石田 常文様
元新日本フィルハーモニー交響楽団
シートの形のおかげで右足が楽で 長く弾いても変な疲れがありません

- ベーシストサポートを使ったキッカケ
- 右足を下ろして弾くので右足が疲れ、演奏後にも痛みに悩まされていました。
ベーシストサポートを使用してみると
長く弾いても変な疲れはなく、体はとても良い状態です。シートの形と柔らかさがとても大事ですね - ベーシストサポートを使用してみて
- 長く弾いても変な疲れはなく、体はとても良い状態です。シートの形と柔らかさがとても大事ですね
- 何か奏法に変化はありましたか?
- 座面を下げて69センチにすると安定感が増して、右足を床に降ろしても変な疲れがなく快適です。
どこまで下げらるれか試そうと思います。 - プロフィール
- 広島県福山市に生まれる。17才よりコントラバスを始める。 愛媛大学教育学部卒業。東京芸術大学別科終了。 1974年 新日本フィルハーモニー交響楽団入団。 1983年 柏ジュニアストリングオーケストラを創立。 1993年サントリーホール、1995年東京文化会館にてリサイタル開催。 新日本フィルハーモニー交響楽団を定年退職後、フリーで活動しながら、後進の 指導にあたる。 日本弦楽指導者協会正会員。 柏ジュニアストリングオーケストラ団長・指揮者
- かしわコントラバススクール公式ウェブサイト
- https://kashiwa-bass.studio.site/